StripeS
人にやさしいものは、自然にもやさしい
StripeSのオリジナル商品『わたつみ石けん』
わたつみ石けんの故郷、志賀島には豊かな自然と神秘が息づいています。
島には海の守護神である綿津見神(わたつみのかみ)をまつる志賀海神社があり、人々は古の昔から感謝の祈りを捧げてきました。
美しい海辺には、太陽と月と海のエネルギーを受けた神秘の海藻・ふのりが生育しています。
新月と満月のときしか採取できない貴重なこの海藻を、人々は煮溶かして洗髪料や洗濯用ののりとして使ってきました。
目に見えない香りの力をプラス気持ちまで安らぐ石けん
目に見えない香りの力をプラス気持ちまで安らぐ石けん。
石けんに洗浄力や保湿力が求められるのは当然のこと。
わたつみ石けんは、香りも重視しました。
香りには心や体を癒したり、元気にしたりする力があります。
日常生活の中で、ほっと安らぎが感じられる石けんをつくりたい。
アロマセラピストの店主が配合した天然の香りが生きています。
薬草としても使われたふのり粘り成分が洗浄力と保湿力を高める
私たちが着目したのがふのりの粘り。
島の人々に話を聞く中で、海藻類特有の粘り成分が汚れを吸着除去する性質があること、保湿性に優れていることなどがわかりました。
ふのりは、貝原益軒の著書「大和本草」でも、薬用の海藻として“鹿角菜”“青角菜”の名で記されています。
昔から人々の暮らしと共にあるふのりは、海の神様からの贈り物です。
12月のショップ限定のパッケージです。
ACCESS
天神から
◎天神コア前又は天神南バス停から「博多駅」行きバス乗車⇨住吉バス停下車⇨精華女子高等学校方面直進⇨ドラッグセガミの次の交差点の前
◎天神コア前又は天神南バス停から「大橋駅」行きバス乗車⇨美野島1丁目バス停下車⇨信号を渡って直進ドラッグセガミを左折
博多駅から
◎AまたはBCD乗り場から「天神」または「薬院駅」行きバス乗車⇨住吉バス停下車⇨精華女子高等学校方面直進⇨ドラッグセガミの次の交差点の前
◎A乗り場から「大橋駅」行きバス乗車⇨美野島1丁目バス停下車⇨信号を渡って直進ドラッグセガミを左折
◎BCD乗り場から「那の川」行きバス乗車⇨美野島2丁目バス停下車⇨美野島小学校前の陸橋又はその先の信号を渡って福岡銀行より美野島通りを直進