薔薇の乳液2017年バージョン
夏のお肌に、薔薇の乳液、つくりました!
いつもは、わたつみ石けんで洗顔後、芳香蒸留水(ローズ、ネロリ、ラベンダー等々)を化粧水として使用。そして、椿油かアルガンオイル、モリンガオイルなどのオイルを塗るだけのシンプルケアですが、汗の季節はオイルがちょっと重い。最近、時々かゆくなる。
数年前はよく乳液をつくってました。久しぶりに、それを思い出し乳液をつくってみました。
材料は、
薔薇の芳香蒸留水と、植物性オイル(椿油・アルガンオイル・ココナッツオイル・シアバター)、パームワックス、アロエジェル。そして精油。
ストライプスでお取り扱いしている、オイル、それぞれでつくってみました。
アルガンオイルはサラッとしてるのに、保湿力抜群。初椿は、天然のバラエキス配合なので、そのままでも良い香り。ココナッツオイルは夏に最適なオイル。アーユルヴェーダでも肌に塗ることを勧められてた。
それぞれのオイルを使った乳液、どれもしっとりサラサラで、よくのびる乳液です。全身の保湿ケアにも良さそう。
薔薇の乳液レシピ
材料
・薔薇の芳香蒸留水 40ml
・植物性オイル(椿油orアルガンオイルorココナッツオイル)5ml
・シアバター 1g
・パームワックス(植物性乳化剤) 3g
・アロエジェル 小さじ1
・精油 1~2滴
作り方
1、植物性オイルとシアバター、パームワックスを容器にいれて湯煎にかけます
2、薔薇の芳香蒸留水も一緒に湯煎にかけます。
3、オイル類が溶けたら、芳香蒸留水をゆっくり入れてよく攪拌します。
4、アロエジェルを入れてさらによく混ぜます。
5、最後にお好きな精油をいれます。
今回は、ローズ+ラベンダー(アルガンオイル乳液)
イランイラン+ローズ(椿油乳液)にしました。
どちらも、甘い良い香りです。
*ストライプスでは、乳液作り体験教室も行っています。
お好きなオイル、精油で自分だけの乳液つくってみませんか?
お一人様から体験できます。
体験料 1500円 作った乳液はお持ち帰りください。
日時 随時 ご予約ください。
お問合せ、ご予約先 umiczq@gmail.com
ストライプス 安藤まで。
0コメント