ローズウォーター・いろいろ
2月24日(土)13時~15時
博多リバレイン地下2階、九州マルシェにて、わたつみ石けんの泡体験と、ローズクリーム作りを行います!
参加費800円(材料費込み)
お申込み、お問合せは、ストライプスまで。
メールアドレス umiczq@gmail.com
ローズクリームに使用するのは、ひまわり油、椿油(初椿)、そして、メドウズのオーガニック、ローズウォーターのみ。
この3つを混ぜるだけ。湯煎もしません。非加熱なので、ローズウォーターそのものを味わえます。簡単ですが、とっても贅沢で使いやすいクリームができます。
さて、ローズウォーターとは?
バラの花びらを蒸留してつくる、芳香蒸留水。バラの香りや成分が凝縮されたお水です。
弱酸性なので、化粧水として使用したり、寝ぐせなおしのヘアスプレー代わりに使用すると、サラサラ髪で良い香り。
こちらは、薔薇の原産地、イランのカシャーンのバラ水。
珍しい飲用タイプ。
これを紅茶に入れたり、珈琲に入れたり、パンナコッタ等のスイーツもつくれます。
イランでは、ラムなどのお肉の臭み消しや、風邪をひいたときのおかゆ的なものにも用いられるとか。
たまには、お風呂に入れて、優雅な氣分にも浸れます。
ローズの香りは女性の味方。
バラの精油は高価ですが、ローズウォーターはお手頃で使いやすい。
24日(土)13時~九州マルシェで、わたつみ石けんとともに、ローズウォーターもご紹介いたします。
ご興味ある方、ぜひお出かけください。
0コメント