ふのり、入荷しました!

一番摘みのふのり、入荷しました!

今年は、寒さのせいで、生育が遅れたふのり。

2月の新月の日に収量は少なめですが、無事収穫されました。



初摘みふのりのお味は、格別です。

サッと洗って、お醤油をかけるだけで美味しい。

口の中いっぱいに、春の海の香りが広がります。

今が旬の貴重な、海のめぐみ。

人魚の主食(笑)。(以前、どなたかに教えて頂き、信じています。)


昨日、太宰府の蛇の目うさぎさんにお邪魔しました。

蛇の目うさぎさんは、太宰府天満宮小鳥居小路の、友禅ぎゃらりーのお店。

店主の風子さんは、友禅作家さん。友禅染の時、ふのりを使用することを教えて頂きました。

着物の糊付けに使うのは知っていましたが、友禅染の下絵に使うことは、はじめて知りました。工芸の世界では、ふのりもまだまだ活躍しているそう。

あらたなふのりの情報に嬉しくなりました。


志賀島では、ふのりを採る漁師さんの家も一軒だけ。

わたつみ石けん用のふのりも確保して頂き、一安心。

海のめぐみに感謝!




0コメント

  • 1000 / 1000